WORKS また出会いたいと思えるワンシーンを また出会いたいと思えるワンシーンを はじめまして、新メンバーのscene designerタカハシ マリ(写真中央)です。 この度、HAPPIDEZAへジョインさせていただきました。 今回は私のこと... 2022.01.12 WORKS
グラフィックデザイン 新年挨拶【 STAY HAPPY また会いたいですね】 【 STAY HAPPY -また会いたいですね-】 新年あけまして、おめでとうございます。 【いまや絶滅危惧種の虎】 例年、紙媒体で年賀状を送っていましたが、本年は、オンライン年賀状にてご挨拶させていただければと存じます。 本年... 2022.01.01 グラフィックデザイン
WORKS ぼくらの成長が、より良い社会につながるように。 | Cocts-Akihabara【第4話-後編】 西は文化と文化がメガミックスされた街・秋葉原、東はあたたかな問屋街・浅草橋の中間地点に、社会貢献をテーマとする複合施設、Coctsができた。 対談後編では、コンセプトメイキングから空間、ショップカードまで幅広い各種ビジュアライズへ... 2021.10.20 WORKS
WORKS ぼくらの成長が、より良い社会につながるように。 | Cocts-Akihabara【第4話-前編】 【第4話-前編】ぼくらの成長が、より良い社会につながるように。 | Cocts-Akihabara 西は文化と文化がメガミックスされた街・秋葉原、東はあたたかな問屋街・浅草橋の中間地点に、社会貢献を... 2021.10.04 WORKS
WORKS 感動を創り、共感できる仲間が増えました【第3話】 こんにちは。 今回の書き手は、HAPPIDEZA代表のツカダ ケイスケです。 目次 ・1人で全てを抱え、こなしてきた10年間 ・なんとか安定してきた。そしての彼の登場 ・ハヤシ君のジョイン! という内容で構成しています。 ... 2021.08.31 WORKS
WORKS ジョインしたハヤシのはなし【第2話】 こんにちは。 今回の書き手は、HAPPIDEZA に2021年6月よりジョインし、 デザインスペシャリストという役割を担っているハヤシ カイトです。 この記事は、 目次 ・デザインと向き合い続けた私が、HAPPIDEZAに辿り着く... 2021.07.19 WORKS
ブランディング ブランディングとは何か?ブランディングの目的とは何か? ブランディングとは? ブランディングの大切さを、皆さんが知るようになった昨今ではありますが、さくっと一言でブランディングとは何かという事と言える人、言語化できている人はすくないのではないでしょうか。今回は、今一度、ブランディングとは何なの... 2021.04.13 ブランディング
ブランディング 感動を届けるデザインとは? デザインに感動は必要か? HAPPIDEZAのデザインコンセプトには「感動を届ける」という文言をいれています。 なぜいれたかというと、これまでのデザイン/設計活動の中で、エンドユーザー(空間の使い手やプロダクトの使い手)が感動できる... 2021.04.12 ブランディング感動デザイン
グラフィックデザイン 自社ロゴの意味と作り方のプロセス-HAPPIDEZA 自社ロゴ/サービスロゴを作る意味と作り方のプロセス。会社が伝えてもらいたい事をビジュアライズしているのがロゴ。 ロゴを構成する要素を分解し、自社ロゴ(HAPPIDEZA)の意味と作り方のプロセス作り方をご紹介していく。 2021.03.15 グラフィックデザインブランディング